top of page
IMG_5807 (2).jpeg

地域で普通の暮らし

ひとりひとりの「好き」を大切に

お茶を飲んだり、映画を観たり

ひとりひとりの「好き」や「したい」を大切に

​それぞれの普通の暮らしを地域で

空床情報

空床情報 2025年9月

ピアハイム(東松山市)

ピアハイム ★空床あり

ユニコーポ小川(小川町)

ユニコーポ小川 満床

クレア(ときがわ町)

クレア 満床

スカイハイ(東松山市)

スカイハイ 満床

ソキウス(東松山市)

ソキウス 満床

みらい(東松山市)

みらい 満床

あすく(嵐山町)

あすく 満床

グループホームクレア

クレア

ときがわ町玉川、定員10名(男女)

食事やお風呂、トイレ等、日常生活全般において介助が必要な重度知的障害がある方が入居されているグループホームです。入浴介助や食事介助にヘルパーを利用している方もいます。日中は、生活介護事業所に通所されています。

●​関連記事:ふたつのグループホームをひとつにする(乾久美子建築設計事務所)

クレア
  • YouTube
ピアハイム

ピアハイム

東松山市松葉町、定員7名(男女) 

1992年に開設した軽度から重度の知的障害の方のグループホームです。 

30代から70代と幅広い年齢層の方が利用しています。

入浴介助や食事介助にヘルパーを利用している方もいます。

日中は、生活介護事業所への通所や一般就労での仕事をしています。

ピアハイム
スカイハイ

スカイハイ

東松山市松葉町、定員5名(男女)

2016年に開設した一人暮らしを行っていけるように考えたグループホームです。 

アパートタイプで、自立型のグループホームです。

日中は、生活介護事業所への通所や一般就労での仕事をしています。

スカイハイ
ソキウス

ソキウス

東松山市美原町、定員6名(男)

食事やお風呂、トイレ等、日常生活全般において介助が必要な重度知的障害の方も入居されている男性のグループホームです。入浴介助や食事介助にヘルパーを利用している方もいます。日中は、生活介護事業所に通所されています。

ソキウス
グループホームみらい

みらい

東松山市松山、定員7名(男女)

医療的ケアが必要な方を含む重症心身障害の方が暮らすグループホームです。 

法人や事業所を超えた連携や地域資源のネットワーク、関係機関との協同を進めながら、「この街で暮らす事」をずっと一緒に進めていきたいと思っています。

みらい
ユニコーポ小川

ユニコーポ小川

小川町大塚、定員9名(男女)

知的障害の方や精神障害の方など様々な方が暮らすバリアフリー対応のグループホームです。40代から80代と幅広い年齢層の方が利用されています。ホームでは入浴介助や食事介助にヘルパーを利用しているかもいます。日中は生活介護事業所、デイサービスへの通所や一般就労で仕事をしています。

ユニコーポ小川
あすく
グループホームあすく

あすく

嵐山町平澤、定員5名(男)

日常生活全般において介助が必要な重症心身障害の方のグループホームです。

医療的ケアの必要の方も入居されています。利用者の生活に合わせてヘルパーを利用している方がいます。平日は、生活介護事業所に通所されています。

bottom of page